シェアハウス投資「かぼちゃの馬車」問題とルームシェアへの影響を考える

詐欺的にサラリーマンなど個人にアパートローンを借りさせてシェアハウス建設を進めていた企業が支払い停止のトラブルを起こしています。

スマートデイズ(SD)社が首都圏で展開する女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」。初期費用が安く家具などの準備も不要。身一つで上京したい地方の若い女性がターゲットだが、この“馬車”が今や大揺れだ。

同社が4割前後しかない入居率を高く偽り、職業紹介などの事業外収入が潤沢なように見せかけていたことも告白。出席者はどよめき、「もう破産するしかない」「もって数カ月だ」と悲痛な声も飛び交った。

「家賃保証」の嘘で借金1億 年収800万のリーマン大家、破産の危機〈AERA〉

この会社、テレビCMまで打ってシェアハウスの宣伝をしていたのだとか。

女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」などの運営会社スマートデイズ(東京)が手がけるシェアハウス投資で、オーナーとなった会社員らに約束通りの賃料が払われなくなり、破産者が続出しかねない事態だ。賃料収入を頼りに、建設費のために借りたお金を返す計画だったはずが一転。「借金地獄」に苦しむオーナーから弁護士に相談が相次いでいる。

「かぼちゃの馬車」魔法とけ借金地獄「気が狂いそう」、シェアハウス投資の賃料停止で相談相次ぐ – 弁護士ドットコム

もともと「シェアハウスは思ったほど安くない」という意見も良く耳にしますが、業者が運営して利益を抜いてるのでコスト的なメリットはそもそも出るはずがないですね。

今回の事件では、「ルームシェア」ではなく「シェアハウス」という日本オリジナルのシェア住居を広めようとしてきた人たちが何を狙ったビジネスをしていたか、実態がいろいろとニュースに出てきました。

トイレや浴室が共用のシェアハウスは1人あたり居住スペースは7㎡ほどと広くないが、初期費用が低く抑えられ、地方から上京してくる女性が多く入居すると見込んだ。入居した女性を、人材派遣会社に紹介するビジネスにも期待をかけていた。

シェアハウスのような形態は海外ではほとんど見ませんし、本来の個人間のルームシェア回帰が起こってくれればいいなと考えています。海外ではルームシェアのためにわざわざ新築の建物を建てることなどありえません。ファミリーが住むような家をそのままルームシェアで使えばいいのですから。

日本のいわゆる「シェアハウス」にしても、昔からやっているところは既存の独身寮や社員寮などで使われなくなったものを転用しており、わざわざ新築のコストを載せて家賃も高くする、なんてことはしていません。

結局のところ、「狭くても共同生活でも都会に住みたい」といった人たちに安定した住居を提供することや、シェア生活というスタイルの良いところを理解して広めたい、という気持ちはそこにはなく、相場が高騰して一般的な賃貸アパート・マンション経営が成り立たない昨今の状況で、小金持ちやアパ・マンローンを引っ張れる高所得サラリーマンたちに成功率がはっきりしない新築案件を買わせるために、シェアハウスという良く実態の知られていない形態が利用されたようにも思います。

今回濫造されたシェアハウス物件、人気もなく空き部屋が多いところもたくさんあるそうですが、今から一般の賃貸に再改造するコストも馬鹿にならないでしょう。騙された副業会社員たちは多少気の毒ではありますが、しかしその建築においては銀行からローンを引っ張るために不正に手を染めた人もいる、などとも報じられています。

それらの不良債権化した新しめのシェアハウス物件が、結果としてルームシェアに使えるような状態で割安で出てくるかもしれませんね。自分たちでルームシェアを企画できる人にとっては新たなチャンスとなる可能性もあります。

見通しの甘い計画に載せられてシェアハウス物件を建ててしまった大家も、他人任せではなく直接借り手を募集したり、あまりにも空きが多いようであれば、ルームシェア希望者に貸すなど考えてみていただければと思います。

「買います」掲示板でiPhoneを買ったつもりが、箱にはリンゴが入ってた

apples, farmers market, upper west side

個人広告の掲示板で起こった詐欺事件のニュースです。

オーストラリアのブリスベーンで、Gumtree という大手のクラシファイド掲示板で他の人からiPhoneを買おうとした21歳の女性が騙された事件がニュースになっていました。

この女性、iPhoneを何台か買い取りたい、という募集広告を出したそうなのですが、個人が何台もiPhoneを買おうとするのもちょっと不思議ですね。まあとにかく、2台売れるよ、と連絡してきた女性とマクドナルドで会い、1500豪ドル(13万円ぐらい)と引き換えにiPhoneの箱を2つ引き取ったのですが、家に帰って箱を開封したところ、箱の中にはiPhoneじゃなくてリンゴ(Apple)が入ってたという話。

リンゴはiPhoneのメーカーであるAppleにかけてるんでしょうね。空箱だと持ったときにわかってしまうので、重りを入れたんでしょうけど、わざわざリンゴを入れるとは。

13万円ものお金を渡すのに、箱を開けて中身も見ないというのは論外で、個人間でものを売買するときには、ちゃんと動作確認をしたり、そのiPhoneがどこかからの盗品ではないことを確認するとか(購入時のレシートを貰ったり、見せてもらったりする)、何か問題があったときのためにメールアドレス以外の相手の情報を貰う(身分証明書を見せてもらうとか)など、するべきことはたくさんあると思います。

ルームシェアの場合はそこにある家を借りたり貸したりするので、物の売買ほどには詐欺の可能性は多くないですが、それでも、家を見せずに喫茶店などで契約してデポジットを持っていなくなってしまった、というような事件は発生しています。また全く自分に権利のない他人の部屋を見せて家賃を取るような詐欺もありうるでしょう(権利がないのだから当然入居できないですね)。

個人と個人で取引をすることで、途中に入る業者の取り分を節約できるのはクラシファイド・サービス(ルームシェアジャパンのような掲示板)の利点の一つです。しかし、その分、何かトラブルがあったときには自分しか頼れないのだ、ということをよく注意して、騙されないように注意する必要があるでしょう。

不審なルームシェア募集のチェック方法 – 写真・画像がオリジナルかを確認する

利用者の方から寄せられた警告で、明らかに詐欺とわかる募集を見つけましたので、みなさんに注意してもらいたいという意味でご紹介し、あわせて「どうしたらこの募集が詐欺だと簡単にわかるか」のチェック方法の一案をご紹介します。

募集の内容

今回ご指摘を受けた募集は、外国人名による、自動翻訳機能を使ったおかしな日本語によるものでした。

マスターベッドルームには、シャワー付きの大理石の専用バスルームを持っている
と大理石の洗面台。
メインバスルームは美しく大理石で飾られていると
石灰岩は、大きなバスタブ、シャワーとトイレがあります。ザ
バスルームには、優れたフィッティングと豊富な機能が装備されている
大理石や石灰岩の使用。独立したゲストもあります
小さな洗面台とトイレ。
フラットスクリーンテレビ、独立した3でコンディショニング完全に空気
個別に制御することができるゾーンは、DVDプレーヤー、ステレオ
ユニット、スペアDVDやCD、小さな図書室。

コンピューターによる翻訳自体は、善意の外国人利用者も使うため、それだけで怪しいということは必ずしも言えないと思います。

では、この募集のどのあたりが不審で、どうチェックすればいいでしょうか?

東京都内の募集にしては、海外のホテルのような設備だな、というのはあるので、その点で実在の物件かどうかを多少疑うことはできるかもしれません。

今回は、募集記事につけられていた物件の写真が手がかりとなりました。この写真です。

普通の日本の住居には見えない住居ですが、このような画像があれば、あるチェック方法を使うことで騙される可能性を減らすことができます。

グーグルの画像検索を使うというのがその方法です。

画像検索には、「この写真と同じ写真や似た写真を探す」という機能があります。先ほどの画像のアドレスをブラウザの右クリックメニューを使ってコピーし、画像検索のボックスのカメラマークから入力してみてください。

そうすると、まったく同じ部屋の画像が出てくることがあります。こんな風に。

今回は外国語のものが多いですが、まったく同じ部屋が、どうやらドイツや香港やフランスでも「貸します」といろいろなサイトで掲載されているようです。

この時点で、東京のどこかにこの写真の部屋は実在しておらず、しかも同じ内容で各国で募集をしているらしいことがわかりました。

実際にこの募集が怪しいと連絡をくださった方は、募集者に連絡したところ、

海外にいるのでアパートの鍵をTNTを使用し送ります。この業者にデポジットを含め家賃を2か月分預けてください。部屋を見てもらい気に入れば業者から私にお金が来て、気に入らなければ鍵を返送しお金も戻ってきます。

という返事が来たそうです。TNTという業者に確認されたところ、このようなお金を預かるサービスは行なっていないということで、お金を受け取りにくる業者というのが既にニセモノで、お金を受け取ったらそのまま消えてしまい、部屋も実在しない、ということなのでしょうね。

今回の件で怪しいのは、ニセの部屋の写真はもちろんですが、

  • 部屋を見せることなく契約に持ち込もうとしている
  • 大金を先に支払わせようとする。(詐欺師は鍵とか預り証とか色々な道具を使うでしょうけれど、実際に部屋に行ってその鍵で開けるまでは、鍵は何の保証にもなりませんね)

といった点もだと思います。掲示板で連絡を取った相手は、「まったく信用できない」という状態からやりとりをして、上記のような不審点を一つずつつぶしていく必要があります。不審な点がわずかでもある場合には、絶対にお金を送ったり、こちらの詳細な個人情報(名前・勤務先・写真などなど)を送ったりしないように、注意してください。