language-exchange

僕は日本語と英語と、あとほんのちょっぴりのスペイン語しか話せないので、英語の場合に限って話します。

英語漬けの生活も可能

フラットメートが日本語を話せない場合、家の中の公用語は自然と英語になると考えられます。もちろん、あなたが中国語やスペイン語ペラペラだったりした場合は違う可能性もありますが。

日本語も英語もまったくわからないけど日本に来る、確かに、そういう人も、いなくはないかもしれません。しかし、その場合、そもそもあなたが出す日本語や英語の広告を見て応募してくること自体、なさそうですよね。

「毎日英語しか話さない環境で生活すれば、そりゃあ英語だって喋れるようになるさ」なんて思ってるあなた!
今こそ、その環境が、お金や時間をかけずに、手に入ります。それも生活に密着した英語が必要になるので、その実用度は非常に高いといえるでしょう。

語学には、ネイティブスピーカーがベストとは限らない

それから、日本における数少ない同居人募集の広告では、よく「ネイティブイングリッシュスピーカー求む」というのが見られますが、あなたの英語がよほどの上級レベルでなければ、あまりネイティブにこだわっても意味がありません。むしろ、僕の経験からいっても、非ネイティブのルームメートとのほうが、より話す機会が増えると思いますし、その結果上達も早いと思います。

つまり、英語が母国語の人と話すと、相手はどうしても自然な(つまり、速い)話し方になりがちだし、こっちは忙しく言葉を探しても、なかなか多くの情報を言葉にすることができず、相手のほうは退屈になってしまってあまり会話自体をしなくなったりしがちです。しかし、お互いが非ネイティブで、英語のレベルもあまり離れていないと、同じような速度で話しつづけることができるので、結果的にたくさん話すことになるわけです。ネイティブの相手を探して話してみるのは、それを自然にできるようになってからでも、ぜんぜん遅くありません。