ルームシェアジャパンの募集掲示版では、一覧の上下に自分の募集投稿へのリンクを強調表示させる「注目機能」がありますが、これまで、注目機能を使った募集が一定日数(現時点では5日)過ぎて注目状態が切れた後は、二回目の注目をさせることができませんでした。
今回の変更により、注目機能の効果が切れた後に、同じ募集投稿に対して再び注目機能を利用することができるようになりました。
「注目機能」を使うことで、特定の地域や種類の募集を見ている他の利用者に対して、自分の募集を目立たせて見せることができます。どうしても急ぎでシェアメイトを探している、とか、条件が厳しいのかなかなか応募がない、といった場合に活用いただければと思います。
また、「注目機能」の申し込みでいただいているお金は、サイトが無料運営を継続していくためのサーバ代等にあてています。閲覧のみなさまも、「注目機能」で一覧の上下に表示されている募集をチェックしてみてください。
The following two tabs change content below.
ルームシェアジャパン代表。「ルームシェア」という言葉が通用しなかった日本で1997年からルームシェアを始める。その体験をネットに公開し、2002年には日本語で初めてのルームシェア本を出版。人生を変えうるルームシェアをより多くの人に知ってもらいたいと活動を続けています
最新記事 by あきゆうき (全て見る)
- シェアハウス投資「かぼちゃの馬車」問題とルームシェアへの影響を考える - 2018年2月26日
- 「ギークハウス越路の解散」を読んで思う - 2018年2月22日
- 独身がファミリーマンションを購入するメリット? ルームシェアでしょう! - 2017年2月28日