「ルームシェアの始め方セミナー」アンケート結果ご紹介

a0002_001424

先月に開催した「ルームシェアの始め方セミナー」で実施したアンケートの結果をご紹介します。

年齢

age

過半数が30代の方でした。これは、30代が、ルームシェアに馴染みのある若者世代であり、かつルームシェアを主体的に運営できるくらい成熟した年代(経済的事情も含む?)である点が理由にあげられるのではないでしょうか。
20代から60代までの方がいらっしゃり、幅広い年代の方々がルームシェアに興味を持ち、セミナーに参加していただいたことがわかります。

性別

gender
参加者の3/4以上の方が男性でした。ルームシェアやシェアハウス・ゲストハウスでは、女性専用が条件になるものも多くありますが、実際には、積極的に「ルームシェアを始めたい」と考えている方は男性が多いのかもしれません。

ルームシェアをしたことがありますか?

experience
これも意外な結果。ルームシェア経験者は全体の約1/3でした。すでに持っている物件の空室を活用したい、経営視点でルームシェアをしたい、という方が多いのかもしれません。

ルームシェアジャパンを使ったことがありますか?(複数回答)

bulletin-board
募集を投稿するなど、積極的に活用してくださる方もいる一方、ルームシェアジャパンのサイトの存在を初めて知ったという方もいらっしゃいました。サイトの存在をご存じない方にもこのイベントの情報が伝わり、ルームシェアジャパンについて知ってもらえてよかったです。

ルームシェア入門を読んだことがありますか?

guide
よく読んでいる方がいる一方、読んだことが無いという方が多いという結果でした…。これからも、ルームシェアに関する情報が分かりやすく伝わる内容に改善していき、多くの方に役に立つサイトにしていきたいです。

本日のセミナーはいかがでしたか?

impressions
多くの方に「よかった」という感想をもっていただけました。

自由記述で書いていただいた感想を一部ご紹介します。

  • 貸し手・借り手の実情を知ることができました
  • 法的なことの勉強になりました
  • 具体的な例が出てイメージがわきました
  • わかりやすかったです。もっとサイトを読み込んでみます。

「分からなかったことが知れた」という意見が多くうれしいです。Webでの情報発信だけでなく、このようなリアルの場での発信にも大きな意味があるのだと改めて認識しました。一方、交流ができにくい雰囲気だったというご意見もいただき、今後は、相談会や交流会を中心としたイベントもやっていければと考えています。

3月にまたイベントの開催を企画中です!実施の際には、このブログなどでお知らせ予定ですので、お楽しみに!

個室マークおよび登録メンバーマークを追加しました

こんにちは。広報のkondoyukoです。
ルームシェアジャパンには特定のオフィスは無く、全員がインターネットでアクセスするバーチャルオフィスで働いています。ですが、最近は定期的にミーティングを行い、アンケートのご意見を元に機能改善に取り組んでいます。(ぜひご意見をお聞かせください☆→http://roomshare.jp/questionnaire

今回は「募集一覧で表示される情報をわかりやすくしてほしい」「募集者が信頼できるか確認したい」といったご意見を受けて、個室マークと登録メンバーマークを追加しました。

これが個室マークです。
single

募集一覧ページではこのように表示され、個室であるかが一目でわかるようになっています。
single-2

「登録メンバー」とは、ルームシェアジャパンはメンバー登録をしなくても使えますが、登録をすることで、例えば募集に掲載できる画像の枚数が増えたり、投稿したあとで募集の内容を修正することができるのです。
メンバー登録は以下のリンク先からどうぞ。
http://roomshare.jp/user/new

登録メンバーには、名前の左にこのように✓マークをつけています。
user-1

マウスオーバーすると、登録した時期が表示されます。
user-2

メンバー登録をして度々ルームシェアの募集をされている方にとっては、登録時期が出ることにより信頼性が増すのではないでしょうか。

これからどんどん機能改善に取り組んでいきます!便利になったルームシェアジャパンをぜひご利用ください。