ルームメイトが大家に家賃を払ってなかった!

家賃の支払いに関するルームシェアのトラブル相談事例です。

二人分の家賃をルームメイトが集めて、大家に払ってくれるというやり方でずっと過ごしていました。自分は遅れることなくルームメイトに毎月の家賃を払っていました。

しかしある時、大家さんと直接話す機会があり、そこで半年分の家賃が滞納されていることがわかりました。

ルームメイトにどういうことか問い詰めたところ、自分の遊びに遣い込んでいて、家賃を払ってなかったと言われました。大家さんからは今すぐ滞納分を払わなければ、来月で出ていくようにと言われています。

私自身に落ち度はないと思うのですが、出ていくしかないのでしょうか?

まず、大家とルームメイト、そしてあなたの3者の関係がどうなっているか、を確認しましょう。もし、

roomshare-japan-lease-indirectly

となっていた場合、つまり、大家から借りているのはルームメイトで、あなたはルームメイトから又借りしているだけという場合。この時、ルームメイトが大家に滞納している分については、あなたは責任がありません。

「家賃についてはルームメイトに言ってください」でいいでしょう。法律的な義務はありませんが、大家と対決姿勢になるのはあなたにとっても得ではないでしょう。ルームメイトがあなたに又貸しをすることが契約で禁止されているケースもあり、そうなるとどのみち契約は解消、あなたも出ていくしかなくなります。

家賃の受け渡しがルームメイトに任されていたとしても、契約や賃貸の責任が共同であなたにもある場合は、もっと難しくなります。

roomshare-japan-shared-leasing

契約書の書き方によっては、ルームメイトの誰かが家賃を払わない場合は、残りのルームメイトにその分を支払う責任がある、というようなものも珍しくありません。

どうしてもその家に住み続けたいのであれば、滞納分をあなたが一人で支払い、ルームメイトに預けた分やルームメイト自身の分の家賃についてはあなた自身がルームメイトから取り立てる、どうしても支払わない場合は裁判を起こす、というのもできなくはないですが、大家に事情を話して多少待ってもらうにしても、全体の家賃を払う上にあなたの分は一時的に2回支払うことになり、出費が大きいです。また、そういうルームメイトであれば、大きな金額となった預けたお金や滞納額を返してもらうのはとても難しいでしょう。

今の家に住み続けるのは諦めて、なるべく早くそこを出るのが、全体のロスを最小限に抑える方法かと思います。これから出ていくまでの期間の家賃のうちあなたの分は、ルームメイトではなく大家に直接支払いましょう。

滞納分の家賃については、あなたの分はルームメイトに支払った、と大家に伝え、大家にはルームメイトに請求してもらうのが一番良いかと思いますが、そのためには「支払った証拠」が重要となります。ルームメイトや友達の間であっても、お金を渡したら領収書を書いてもらうとか、銀行振り込みにして通帳に証拠を残すとか、そういう証拠がなければ、大家や他の人(もし裁判になったら裁判官も)からみたら、ルームメイトが遣い込んだのか、あなたがルームメイトにそもそも払っていなかったのか、区別がつきません。

money_ryousyusyo

もし何の証拠も無く、現金を毎月手渡ししていたとなると、今からでも証拠を用意できないかを考えましょう。ルームメイトがだらしなくて遣い込んだだけで、悪意が無いのであれば、今からでもルームメイトに受け取りの領収書を書いてもらうよう頼みましょう。ルームメイトが意図的にやっている場合は、書いてくれないとは思いますが。

「落ち度がない」ということですが、ルームメイトに払った証拠を残していなかったことや、ルームメイトが本当に大家に家賃を支払っていることを確認しなかったことは、落ち度と言えなくはないでしょう。勉強代は高くつきましたが、次のルームメイトや、ルームシェア以外でもお金を共同で集めて収めるような機会では、支払ったことの証拠を残す、支払われていることを確認する、のを必ずするようにしましょう。

ルームシェアですごく節約・貯金している事例

匿名のブログでの書き込みですが、ちょっと話題でツイッターに流れてきたので

私は額面年収400万ちょい・独身・ルームシェアで毎年200万(現金150万終身50万)貯めてるけど、

年収の半分て→ルームシェアと職場の食事が大きい。それでも暴飲暴食してるから減らそうと思えばもう少しいけそう。

金貯めて悪いのか

僕もこれに近い暮らしをしてたことはあるので、嘘だとは思わないですね。

車を持たないとか借金しない(クレジットカードの多用とかも含む)とかは当然として、独身で実家を離れて住んでると一番大きな出費が住居費になると思います。

住居費のところを安く抑えられれば、けっこう給料も残るし、それをちゃんと貯めていけば、それなりに貯まると思います。貯めた結果でルームシェアを抜け出して一人暮らしに移行するのもいいし、ルームシェアを続けることに特に苦痛がないと思ったら、お金に多少余裕ができてもルームシェア続けてもいいんです。

皿を洗わないルームメイトの台所トリック

台所のシンクに置いた使用済のお皿や食器をすぐに洗うべきか、ちょっとの間なら置いていてもいいか、山積みにして我慢できない人が洗ってくれるまで待つか、ルームシェアでの皿洗いはルームメイトの構成や性格によってもさまざまだと思います。

シンクに洗い物がある「見た目が嫌」ということであれば、この男性が取った対処は一理あるのかもしれません…

roommate_kitchen_sink_trick

しっかし、これわざわざ作ったのか

Memesから

賃貸でも貼れる壁紙、塗れる壁

賃貸でルームシェアする場合、あるいはルームシェアでなく一人で借りる時もですが、壁紙など部屋の内装を自由に変えにくいという問題があると思います。

しかし、最近読んだ本「 貼ってはがせる壁紙で自分好みの部屋づくり 賃貸でもOK!」では、

現状回復できるやり方で貼れる壁紙とそのキレイな貼り方が解説されていて、「おー、賃貸でもここまで部屋の雰囲気を変えられるのか」と、驚きました。

剥がせる壁紙をきれいに貼る方法だけではなく、下地となる壁紙を貼った上で壁を塗る方法や、フローリング、クッションフロア、タイルカーペットなどを使って床をまったく別物にしてしまう方法なども解説されています。

楽天で壁紙を通販している壁紙屋本舗というショップが監修した本だそうで、もちろんそのショップで売っているいろいろな壁紙素材の宣伝も含まれているのですが、もちろん説明されているテクニックはどこの壁紙にでも使えるでしょう。

賃貸で借りている人のための本ではありますが、大きなリフォームをお金を掛けてやらなくても、現状あるがままでできるだけ安く貸してあげたいというルームシェアの貸し手側にとっても、低コストでお部屋の汚れをカバーしたり、よい雰囲気にできるという点で、かなり参考になるのではないでしょうか。オススメです。

サンフランシスコ発 おもしろポスター

RoommateAd
(Credit: Social News Daily)

未来のルームメイト、ローレン

“きれい好きで気が利いて、おまけにカクテルも作れる。ローレンは最高のルームメイトだった!”

“クリエイティヴで楽しい”

“ローレンはヒップスターの体に入った専業主婦だ。絶品の料理、掃除、そしてパーティーの極意を知っている”

“ダンスパーティーを一緒に楽しめる人材でありながら、二日酔いのときはそっとしておいてくれる。偏見を一切持たない女性だ。”

これらの映画の宣伝のようなセリフの数々、実はルームメイト募集の広告なのです。

制作者は、写真上でサングラスをして手を広げている、20代女性のLauren Faheyさん。ニューヨークからサンフランシスコへの移住の際に、この手の込んだポスターをフォトショップで制作し、アメリカのクラシファイドコミュニティサイトcraigslistに載せたことで話題になりました。ポスター上に散りばめられた上記のコメントは、昔のルームメイトや親しい友人にもらったものです。

craigslistには、ルームメイトに関するものだけでも毎日何千もの募集がアップされます。サンフランシスコでの物件探しはとても競争率が高いと聞きつけたローレンさんは、その激戦区で勝ち抜くべく、アートディレクターとしての腕前をフルに発揮したポスター作りを決めたのです。制作時間はたったの20分。

ローレンさんの隣の女性の顔には”This could be you”(これがあなたになるかも?)との表示が。新しい物件探しがほぼ不可能に近いこの地区では、もともと存在するシェアに入る方が有利であると考えた結果、ルームメイトを募集することに決めたそう。西海岸につてのなかった彼女は、東海岸でのたくさんの良い交友関係を裏付ける意味もこめて、このポスターの制作に乗り切りました。

ただ1つ誤解を招いてしまったのは、このローレンさん、今まで一緒に住んだ人が多すぎではないかということ。過去のルームメイトが多い=トラブルが多いのでは、と勘違いされてしまったこともあったようです。しかし彼女曰く、コメントは一緒に住んだことのない友人からももらっているし、大学4年間で6人住まいを経験した後、ニューヨークで4年過ごした人間にとっては当然の人数であるということ。

ともあれ、奇抜なアイディアと努力の甲斐あって、その後ローレンさんは2人の素晴らしいルームメイトと出会えたそうで、物件にもかなり満足しているご様子。ちなみにローレンさんの理想のルームメイトは、1日の仕事の疲れを取るためにワインを一緒に飲めるひと、きれい好きで、楽しむことが好きだけど、毎晩のようにパーティーはしないひと、だそうです。

おばあちゃん、ここはあなたの家じゃないよ!

「おばあちゃん、ここは私たちの家よ。勝手に掃除しないで。さもないと明日まで金庫に閉じ込めちゃうぞ」

おばあちゃん、ここは僕のうちだよ

家族であっても、外からの来客が家を掃除していってくれることが必ず良いことかはわかりません。シェアメイトたちは、ある程度散らかっている家のほうが居心地がいいのかもしれないですから。

どれぐらいになったら汚いと思うか、そこで掃除をどうるすか、などは、住んでいるシェアメイトたちが第一に考えることです。新しい入居者が、他の人が掃除・片づけをしないと不満をこぼすこともあるかもしれませんが、掃除一つとっても、全員の理解と調和が大事なのだということですね。

掃除

PassiveAggressiveNotes.comより

習得の難しい言語ランキング

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA
12月のポーランド (Credit: Wikipedia)

 

最近はシェアハウスやゲストハウスの中でも、国際交流をうたったところを見つけることがありますね。料理や生活習慣など、共同生活を通して文化的な理解を深めるといったところが狙いでしょう。

そしてもう1つの大きな利点は、お互いの言語の習得にあるかと思います。言語というのは、私たち日本人のように大陸からわりと離れた島国で育つと多少とっつきにくいものではありますが、一定のレベルまで到達すると、その言語を話してきた人々の文化や思考経路、哲学まで見えてきて、とても興味深いものなのです。

きっと日本で言語習得を目指す外国人の方々も、そういった日本独特の文化や考え方に強く惹きつけられているのではないでしょうか。そんなことを背景に、以下に言語学者のマークさんが紹介する、第2言語としての習得の難しい言語ランキングを紹介させてもらいます。

 

第1位:ポーランド語

世界1難しい言語はポーランド語です。
7つの格、7つのジェンダー、そしてとても難しい発音。通常、英語圏の人は12歳で自分の言語が習得できると言われていますが、ポーランド語の習得年齢はなんと16歳と言われているほどです。

第2位:フィンランド語、ハンガリー語、エストニア語

フィン・ウゴル語派の言語は格が異様にたくさんあるために難しいとされています。といってもこれらの格は、英語の前置詞が、ルートワードと言われる元々ラテン語の部分に足されたようなものなので、少しは取っ付きやすいかもしれません。

第3位:ウクライナ語、ロシア語

アルファベットの違いから、これらの言語はポーランド語よりも難しいと取られることもありますが、実際のアルファベットは26種類しかないのです。ウクライナ語とロシア語での文法やアルファベットは難しいかもしれませんが、発音はそそうでもありません。また、スラヴ語派の格やジェンダーはとても洗練されたものです。

第4位:アラビア語

3つの格がありますが、上記の言語に比べたらささいなものです。しかしながらその発音や言語のフローといったものはとても習得が難しく、たくさんの研究や勉強を必要とします。

第5位:日本語、中国語

格、ジェンダー、時制、動詞の変形、といったものがほとんどありません。単語も短く、文法もシンプルなのですが、なんといっても書くのが難しいのです。話すだけならそこまで難しくはありませんが、イントネーションに気を付けなければいけません。

第6位:フランス語、ドイツ語

フランス語にはたくさんの時制がありますがそこまで使われていませんし、文法もそこまで難しいものではありません。ドイツ語に関しては、格は4つしかなく例外も少ない、とてもロジカルな言語です。

第7位:スペイン語、イタリア語

言語に慣れているか否かに関わらず、たくさんのひとが割と早く習得しています。

第8位:英語

格、ジェンダーはありませんし、世界中で比較的どこでも耳にすることのできる言語です。スペルは多少慣れが必要ですし、イギリス英語とアメリカ英語では特に時制の使い方に関して違いが出てきます。シンプルな英語の習得は簡単なものですが、現地のひとと同じようにしゃべることはイディオムの多さなどにより難しいとされています。

 

この文章は英語圏の方の視点で書かれており、ランキングされている言語も少なめですが、こういった違いを認識した上でニュースなどに耳を傾けてみると面白いかもしれませんね。

難易度はそこまで高くない言語とされているのでも、やはり第2言語の習得は難しいもの。お互いにお手柔らかにゆきましょうか。

ルームシェアしたい! 自分を売り込むユニークなアピールとは

アメリカのルームシェア募集サイトに載って評判になった、ルームシェアできる部屋を探している、とあるカナダ人、ヒュー・ポドモアさんの自己紹介写真を紹介します。

1

ぜんぜん知らない人と一緒に住む、というルームシェアでは、自分がどんな人だと紹介すればいいのか、どんな人「ではない」と伝えれば相手は安心するのか、など、いろんなことが学べる良い写真だと思います。

2

カナダは秋から新年度ですからね。

5

大学をちゃんと卒業したよ、というのは一種の安全アピールではあります。トロントでは、地球科学・宇宙科学の修士号を目指すということです。

7

でも、サイエンス専攻と聞いて心配する人もいるのかな。ということでその心配を払拭。ちょっと根拠は弱いですが、家族の推薦もあります。

8

ルームシェアでは、きちんと掃除・片付けができることはとっても重要です。

9

ジャイアニズム(「おれのものはおれのもの、おまえのものもおれのもの」)はたいへん嫌われます。同じ家の中でも、他人のものを勝手に使ったりしないよ、という宣言ですね。

10

静かなシェアメイトは人気が高いです。でも、

11

ひたすら陰気で静かなのは困ります。楽しく話す時には社交ができる人がいいですね。

19

楽器という趣味があることは隠さないほうがいいでしょう。物音を立てる趣味ですから。

20

でも、ルームシェアでは相手を尊重することが大事。

24

自分にとっての大事な条件。「これだけは譲れない」という条件をきっちり決めて見せることは、よく吟味せずに適当なルームシェアに入って後でトラブルを起こすより、ずっと賢いやり方です。

TTCはトロント市の交通サービス。地下鉄、路面電車、バスなどがあるようです。公共交通機関から近いこと、は彼の大事な条件の一つなんですね。

26

でも、なんでも口うるさく要求するだけの人、は御免ですよね。くだらないことや、本人にはどうしようもないことを条件につけるようなヤツは嫌われるでしょう。

ルームシェアの掲示板では、空き部屋があって借りたい人を探す、貸主の方が多くなりがちですが、借りる側から募集することもできます。

借りたい側が十分な自己紹介をしたり、自分の希望する地域や部屋の条件などを正しく指定することができれば、募集広告を一本投げるだけで、たくさんの貸し手から連絡が来るかもしれず、そうすれば知らない土地での部屋探しもずっと楽になるかと思います。

このポドモアさんほど面白い募集を作ることができると、たくさん良い条件の家から連絡が来るかもしれないですね。もちろん会ったこともありませんが、ポドモアさんはシェアメイトとしてはかなりOKそうな部類に入るように思えました。

全部の写真はこちらからどうぞ