良いルームメイトになるには 後編

living_room
(Credit: Wikipedia)

前回に続き、ルームシェアでのマナーのリストの後編です。実際のシェア生活だけでなく、例えば旅先でドミトリーに宿泊する際に参考になるものも多いと思います。

ルームメイトの睡眠を大事にする

もし夜更かしする場合には、一定の時間になったら携帯を切って、音や灯りをしっかり落としましょう。早寝な場合には、ルームメイトに気を遣わせずに自分が熟睡できる方法を探していきましょう。
朝起きる時間にずれのある場合にも同じことが言えます。

ルームメイトと交流を持つ

挨拶はもちろんのこと、今日の調子はどうだったかなどを聞いて、相手に興味を示しましょう。そうすることによって相手の考え方を理解することができますし、相手に自分の視点が伝わりやすくなります。なにかもめ事が起こった際にも、それなりの交友関係が持てていれば、解決も円滑に進むでしょう。
1週間に1回、2人で過ごす時間を持つように心がけてみましょう。家で映画を観る、夕飯を一緒に作る、はたまたイベントに誘って出かけてみるのも良いかもしれません。
また、夕飯を作ってあげる、相手の好きな果物を買ってくる、換気扇掃除をするなど、定期的に相手を喜ばせるようにしてみましょう。
     

行動パターンを柔軟にする

例えば、シェア相手に大きな試験が迫っていたとしたら、自分は出かけるか、部屋に居るとしても静かに過ごすのが人情というものでしょう。逆の立場の場合には、試験勉強はなるべく家に持ち帰らずに、図書館やカフェで済ます努力をするといった努力を示すことで、お互いを尊重し合った関係が持てると思います。
また、相手の仕事が煮詰まっているようであれば、頃合いをみて気分転換に連れ出すのも良いでしょう。時にはそっとしておいて、自分は外出してお茶でもゆっくりすすっている、という状況も必要かもしれませんが。

コミュニケーション能力を高く

恋人、家族を含め、どんな人と住むときにも努力は必要です。それが長期であれ短期であれ、コミュニケーション能力はカギになってきます。何か問題があった場合には、なるべく即座に話し合うようにしましょう。後回しにすると、事が大きくなるだけです。オープンに話し合える環境を作ることで、無理やストレスのなく心地良いシェア生活を送ることができるでしょう。

何をどこまでシェアするか決めておく

冷蔵庫の中身は何をシェアできるのか、電話を共有する場合には電話料金をどう分割するかなどを話し合っておきましょう。もしなにか借りる場合には必ず相手に知らせ、消耗品である場合には後でしっかりと補充しましょう。

家事を分担しましょう

ゴミ出し、台所や風呂トイレなど共有スペースの掃除などを分担しましょう。定期的に役割を交換するのも良いかもしれません。

良いルームメイトを見つけるにあたって

ルームメイト探しでは、シェア相手がどれくらいフレンドリーかで判断してしまいがちですが、よくよく考えるとそれは外で友人として付き合って行く場合の判断基準ではないでしょうか?ところが、ルームメイトというのは相部屋生活を送っていく上での相方になるわけですから、実際の日常生活が相性良く上手くまわっていくかを考えることの方が断然重要なのです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
(Credit: Wikipedia)

自分自身が良いルームメイトになるためにも、共同生活者との相性はとても重要です。今回はそんな良いルームシェアへの第一歩を紹介したいと思います。以下の生活習慣が、2人の間でどれくらい一致するか具体的に考えてみましょう。

 

基本条件

  • いままでどんな共同生活を経験してきたのか?
  • 光熱費もしっかり払える経済状況であるか?
  • 早起き?それとも夜更かし?
  • 室温は何度くらいで快適に感じるでしょうか?
  • 部屋でテレビをみたりゲームをしたりする場合には、1日何時間くらいでしょうか?
  • どれぐらいの雑音量が適正でしょうか?(静かに本を読む程度まで、または爆音パンク音楽OKなど)
  • 政治的、宗教的な意見に大きな違いはないでしょうか?

家事などの雑用の好み

お互いになにか好き嫌いはあるでしょうか?例えばあなたの一番きらいなお風呂掃除が、相方にとっての好きな家事No.1だった場合には、とても相性良く分担ができますよね。

片方がどれくらい家を空けている場合に心配し始めるのが適正でしょうか

1~2晩は心配せずに3日目から心配するのが良いか、または、大げさに言うならば仕事や学校に2時間遅れた時点で警察に連絡が欲しいのでしょうか?

コミュニケーションや意思伝達はどうか

思ったことをすぐダイレクトに言うタイプ?それとも何も言わずに心の内に閉まっておくタイプでしょうか?

匂いについて

相手は匂いに異常に敏感であったりしますか?クリーニング用洗剤なども匂いによって選ばなくてはいけないかもしれませんし、場合によってはランニング用のスニーカーなどの扱いにも気をつかいますね。その他香水なども気になったりしませんか?

アレルギー

牛乳、ナッツ、埃、カビ、動物などにアレルギーはありますか?特に食品にアレルギーのある場合には、共用のまな板や包丁などに気を遣う必要性が出てきます。

掃除の程度や頻度

どれくらいの清潔感を望んでいますか?例えば洗い物をちゃちゃっと片づけたり、ゴミを定期的に捨てに行くなどの感覚は一致していますか?

喫煙やお酒

愛煙家でしょうか?アンチスモーカーでしょうか?飲ん兵衛でしょうか?

交友パターン

活発で社交的なタイプですか?それとも気の許せる範囲の友人と平和に過ごしていくタイプでしょうか?お互いの距離感や、家に友人を呼ぶ際などの目安となります。

部屋の装飾

部屋をデコレーションするのが好きなタイプでしょうか?それともどんなスタイルの部屋でも気にしないタイプ?趣味の明らかな不一致があればお互い思った以上に不快に感じるようです。
個人的にはデコレーション好きなひとが家に1人居ると生活空間が明るくなって良い印象がありますし、同居人全員の趣味が少しずつ集まった部屋も和気あいあいとして良いですよね。あなたはどんな飾りつけが好きでしょうか?

音楽などの趣向

どんな音楽や映画、テレビ番組が好きでしょうか?うるさいもの?静かなもの?
音とは不思議なもので、あまりに趣味に合わないものだと窮屈に感じてしまいますよね。そいうった場合はお互いの不在の際に思いっきり楽しむなどの配慮も必要かもしれません。

 

ルームメイト選びは今後のあなたの生活を大きく左右します。以上を参考に、再度熟考してみてはいかがでしょうか。

良いルームメイトになるには 前編

handshake
(Credit: GMU COMPLETE)

ルームシェアと一口に言っても、実際に身内でもないひとと部屋を共有するというのは、なかなか大変な部分もあると思います。1番のカギは、常に互いを尊重し合うのを忘れないことだと思いますが、今日は具体的にはどういうことに気を付けるかを全2編で紹介します。まずは自らが良いルームメイトを目指す、というのは大きなポイントかもしれません。

先立って計画をしっかり立てる

これは特に休日に大事になってきます。8時起床、8時半朝食、9時に出かける、などと予定をしっかり計画しておき、それ通りに行動しましょう。起き抜けにルームメイトに誘われて映画を観てしまって元々やりたかったことが何も進まなかった、などということを避けることができます。
共同生活ですから、服や物の管理、清掃の担当などにもこの計画性は大事になってきます。
また、雑音の出る作業をする時間、静かにする時間、パーティー可能な時間なども、ある程度話し合ったり設定したりすることでお互いに過ごしやすくなるかもしれません。けじめが大事ということです。

参考: ルームシェア入門 | 生活時間

お互いのプライバシーやパーソナルスペースを尊重する

小さな部屋をシェアする場合には特にカギになってきます。あなたの持ち物とルームメイトの持ち物の保管場所を明確に分けましょう。そうすれば各自の責任が自分の持ち場のみに発生するわけです。
なにかを「借りる」ことがある場合には、例え小さなものでも毎回確認を取りましょう。もし無断で借りることがあったなら、次回紛失物が出たときに疑われてしまう可能性が出てきてしまいます。もし承諾を得て借りる場合には、下手なもめごとを防ぐためにも借りたものの取扱いに気を払いましょう。

自分の義務はしっかりこなす

例えばあなたがゴミ出しの係ならさっさとゴミを出し、大家さんへの連絡係ならドアの立てつけが悪いとなった際にはその時点で電話してしまいましょう。ぱぱっと行動してしまえばあなたもルームメイトも些細なことについて考える時間を減らすことができます。
同様に、光熱費の支払い時期が来たならばさっさと払ってしまいましょう。

参考: ルームシェア入門 | ルームシェアと家事当番、当番表

妥協するのは当たり前

日常生活の送り方も十人十色です。あなた自身に妥協する心構えがなければ、相手も掛け合ってくれません。

使ったら後片付け

もちろん潔癖症になれというわけではありませんが、後片付けを習慣づけましょう。使ったお皿を何日もシンクに出しっぱなしにする、共用スペースを私物で散らかす、などはトラブルの元。そしてルームシェアの場合は、自分のベッドの上に洗濯物の山、なども避けたいところです。守らなければいけない最低限の清潔さよりも1、2歩きれいな状態をキープすることを心がけましょう。

衛生的であれ

部屋を共有しているので、特に匂いや部屋の散らかりなどに気を配りましょう。定期的に窓を開けて換気するのも良いと思います。また、毎朝ベッドはきれいにベッドメイキングして、責任感のある好印象な人物像を持ってもらうようにしましょう。

参考: ルームシェア入門 | 掃除

「入りやすく出やすい場所にしたい」ギークハウス沖縄に行ってみた

こんにちは。広報のkondoyukoです。私事ですが、先日沖縄に旅行に行ってきました。
きれいな海と美味しい料理、沖縄の町並みを楽しんできたのですが、他にも見てきたいものがありました。

沖縄にはシェアが多い?

roomshare-graph

都道府県別人口10万人あたりのルームシェア募集件数(募集は、個室・ドミトリー両方を含む)

上のグラフは、過去にルームシェアジャパンに投稿された募集から集計した「都道府県別人口10万人あたりのルームシェア募集件数」です。ルームシェアの募集なので各都道府県のルームシェア件数を示しているわけではありませんが、なんとなく日本の中でもルームシェアが多い都道府県が見えてくるのではないでしょうか。首都圏や愛知、関西や福岡が多いのは想像つきますが、特筆すべきは沖縄での募集が多いことです。ゲストハウスジャパンを見ても、沖縄は他の地方都市に比べてゲストハウスが多いようです。

沖縄は観光産業が好調で、民宿など小規模宿泊施設は増加の傾向にあり(2010年12月末)*1、沖縄は長期旅行客やビジネス出張が多いためにウィークリーマンションやマンスリーマンション物件が豊富とのことです*2。
*1 「沖縄県宿泊施設における格付け制度の考察 ―特色ある宿泊施設づくりを事例として―」(上地恵龍、2012)
*2 http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/okw.html

ということで、沖縄のシェア事情について見てみたいという思いから、ギークハウス沖縄を訪問して来ました。

最も?ギークなギークハウス「ギークハウス沖縄」

現地のシェア生活を見たいと思い、ギークハウス沖縄の方にツイッターで連絡を取り、訪問してきました。もともと私はプログラマーやインターネット愛好者のためのシェアであるギークハウスによく出入りしていたのですが、とくにギークハウス沖縄は東京の友人が滞在してはのびのびしている様子をよく聞いていたので、興味があったのです。

ギークハウス沖縄は、漫湖という干潟のすぐ近くにあります(有名な場所らしいけどそちらは行かなかった)。

外観はしっかりした一戸建てです。
IMG_5115

管理人のkimhitoさんや、ツイッターで対応していただいたぺんさんとリビングで話していると、冷房があるからか住民の方が集まってきました。
IMG_5112

リビングのソファがある側。他のギークハウスに比べても技術書が多いと言われるそうです。
IMG_5106

ギークハウス沖縄のステッカー。
IMG_5111

壁にWishListと称した付箋がペタペタ貼ってある模造紙がありました。これは、住民がやってみたいなあと思うことを書き込むそうです。いつの間にか掛け合いになっていて面白い。
IMG_5107

こちらはあまった食材など、好きに使っていいものを置いている棚です。「under GPL License」「under MIT License」といった注意書きが貼られており、無償で使っていいよー使ったら公開してねーという意味のようです。
IMG_5110

沖縄行きのちょっと前に話題になっていた「プログラミング出来ないのにギークハウスを始めたら、420万円の出資を受けて1人でウェブサービスを開発することになった。 | Last Day. jp」を書かれた、管理人であり発起人のkimihitoさんにお話を伺いました。

kimhitoさんは、もともとプログラミングはできないけれど、ギークハウスを作ったらプログラミングができるようになるのではと思い、ギークハウス沖縄を企画したそうです。賛同した方と検討会を重ね、今の物を探したそう。
本やソファなど、色々シェアに必要なものは貰い物も多かったようです。住んでいる方は、沖縄の人と外から来た人と半々ぐらい。
仕事は、プログラマーの方が多いのですが、沖縄で会社勤めをしている人は1人だけで、kimihitoさんは独立、他は東京の仕事を遠隔で受けている人の方が多いそうです。

ギークハウス沖縄では、定期的にプログラミングの勉強会をしていて、勉強会に参加しているひとと休日にイベント(海に潜りに行ったりとか)を行なっているそうです。以前は子供へのプログラミングの塾もやっていたとか。

他のギークハウスに比べて、よりギークな活動をしているギークハウスだなという印象を持ちました。

kimihitoさんは、いろいろな人にきて遊びに来てほしいけど、ギークハウス沖縄も勉強会もメンバーが固定化していて、このままずっと30〜40歳になっても同じ人なのもどうなんだろうという不安があり、@kimihito_さんは管理人は続けるけど、ギークハウス沖縄を出てどうなるか試したいと考えているそう。kimhitoさんの言葉で印象に残っているのは「いつでもでていっていい」「入りやすく出やすい場所、いつでも逃げられる場所にしたい」ということ。

色々な立場の人が住む沖縄

kimihitoさんから聞いた話で興味深かったのは、沖縄ならではの一風変わったシェアの話です。もともとギークハウス沖縄は、いろいろな人に来てほしいという思いから那覇空港の近くにしたいということで、空港から二駅の小禄地区でも探していたそうです。すると、小禄地区の不動産屋さんから、那覇空港には自衛隊の基地があるのですが、週末のみ自衛隊員は基地の外に出ることができ、小禄地区の2LDKぐらいのマンションをシェアして暮らすこともあるという話を聞いたとのこと。沖縄は旅人もいれば米軍基地もあり、いろいろな立場の人がいてシェアとも馴染みが深いのかなと思いました。

モノレールから「自衛官募集」と掲げているマンションが見えたのでパチリ。

jieikan

沖縄のゲストハウス

gaikan
今回の宿泊はゲストハウスにしました。那覇で交通の便がよく、仕事がしたかったのもあり個室に滞在でき、安いところという基準で探したのですが、個室にこだわらなければびっくりするぐらい安いところが見つかります。一泊1000以下のところもザラです。私が泊まったところも、予約サイト経由だと、ドミトリー一泊900円、個室一泊2500円でした。ドミトリー一ヶ月24000円の長期滞在プランもあるそうです。
littleasia
ゲストハウスはラフな格好をした若者がのんびり暮らしているような、大学の寮のような雰囲気でした。宿泊者同士の交流もあるようです。

沖縄は、旅行者向けのゲストハウスが好調で、若者がシェアして暮らす文化が根付いているようでした。
ギークハウス沖縄では、プログラミングの勉強会などの濃い結びつきがあり、そこで生まれたウェブサービスもリリースされていたりと、とてもギークらしいシェア生活を送っていました。しかし、立地の問題か、メンバーが固定化されていて、本当はもっと色んな人が出入りする風通しのよい場所にしたいという願いもあるようです。
プログラマーなどIT関係だと遠隔で仕事をしやすい点、那覇中心部は空港へのアクセスもよい点において、沖縄での生活としてのルームシェアも可能性はあるかもしれません。

ルームシェアは「シェアハウス」ではありません

毎日新聞が脱法シェアハウスの規制に関して、次のような記事を出しています。

他人同士が集まって住むシェアハウスについて、国土交通省が「建築基準法上の寄宿舎として扱う」との規制策を示した問題で、所管する独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)の「ハウスシェアリング制度」を利用した住居は「寄宿舎に当たらない」と判断していることが分かった。申込時にシェア相手と知人関係にあることを理由とするが、業界関係者は「線引きが難しい」と指摘し、「天下り先を守るための『ダブルスタンダード』ではないか」との声も上がっている。【加藤隆寛】


シェアハウス:国交省の寄宿舎基準 天下り先UR、対象外 「知人でシェア」理由に

UR賃貸がルームシェア可で貸しているのを、違法建築などが問題とされているシェアハウス問題と絡めて問題としているようですが、「他人同士が集まって住むシェアハウス」という書き出しが、事実誤認でしょう。

もともとシェアハウスという用語はゲストハウスの言い換えで2008年頃から出てきたものに過ぎませんが、脱法ハウスとして問題になっているのは、業者が大掛かりにやっている、窓が無かったり天井が異常に低かったりするような、住める環境でない改造をして貸している寮タイプのものです。

ルームシェアは、個人が空き部屋を貸しているもので、そこに事業性はありません。大きなまとまった家を借りる家賃を、シェアメイトの間で分担しているだけのことです。UR賃貸の場合も、家族に貸そうと、代表者に貸して代表者が又貸ししようと、それで利益を得ているわけでもないのですから、ひとまとめに同じもののように扱うのはおかしいでしょう。

そもそも、空いた部屋を他人に貸すこと自体、ルームシェアという言葉が日本に定着した2004年頃のはるか以前、それこそ戦前から、間貸しや下宿という形で存在していました。独身寮と下宿の性格がまったく異なるのですから、ルームシェアを脱法シェアハウスの問題にまとめて論じるのは大雑把過ぎるといえます。

子供が住んで何の問題もない部屋に、知人を住まわせると突然火事や地震の危険が問題となる、という物言いは、言いがかりだとしか思えません。

ルームシェア探しのチェック項目

部屋探しはなにかとバタバタしてしまって、小さな項目をチェックし忘れたりしがちなもの。普通の部屋探しの条件に加えて、シェア物件ならではのチェックポイントを今回まとめました。今まさにお部屋探し中のあなたのチェックリストとして、また、ハウスメイトをお探し中のあなたの掲示板書き込みの際の参考にぜひ役立ててください。

paper-small
(credit: Wise Owl Home School)

1. 家賃と光熱費

言わずと知れたことですが、家賃は毎月何日にいくらどこに振り込みか、光熱費は平均いくらほどなのかもできれば確認しておきましょう。敷金、礼金、その他補償金などについても同様に明確にしておきましょう。

2. スケジュールと契約内容

  • 何月何日から入居可なのか
  • 退去事前通告は何か月前に必要なのか
  • 最短滞在期間は何か月必要なのか

これらは契約の核になってくる部分なので、書面またはメールでの確認を取り、なにかあったときのために取っておきましょう。堅苦しいようですが、こういった心構えは大人として快く生活していくためのお互いへの気遣いです。また、残念ながら本当にもめてしまった場合には文書化してあるものは法的な効力を発揮します。仲が良いからこそ、お互いに苦い思いをしたくないからこそ、この辺りは明確にしておきましょう。

3. 部屋の広さや条件

部屋の広さを確認しておきましょう。1畳は約1.653㎡です。

その広さに対して窓の大きさや向き、収納や照明はどうか。家具は備え付けか否か。部屋は何階のどこにあるのか。宣伝する側の人は、その部屋に朝日が入るのか夕日が入るのか、なども付け足してあげると、丁寧で人も惹きつけやすいものになるでしょう。

また個人のスペースという意味では、キッチンの棚や冷蔵庫のスペースはどれくらいもらえるのか、洗面所、靴箱、さらに必要な場合は駐輪/駐車スペースなども確認しておきましょう。

Kitchen_utensils-01
(credit Wikipedia)

4.物件の概要とハウスメイトの様子

家電が一通り揃っているかなどの確認も外せませんが、せっかくのシェアですからその家の特徴を把握しておきたいもの。全体の部屋数やハウスメイトの人数、年齢層、職種、趣味、男女比や生活パターンなどの話もしてみましょう。また、居間などの共有スペースがある場合はその利用法や広さなどもおさえておきたいですね。こういった会話の中から思わず共通の趣味が見つかるなんていうことも?!

5.立地

最寄り駅や、そこからの主要地へのアクセスをみておきましょう。また近所の様子や主な買い物所などを把握して、その土地での生活をイメトレしてみましょう。

6.その家独自の特徴

その家独自のルールがあれば確認しておきましょう。例えば洗濯機の利用可能時間の設定や、トイレットペーパー等の日用品代の定期的な徴収、掃除当番などがあるかもしれません。

以上を参考に、みなさんも快いシェア生活への1歩を踏み出してください。

海外のルームシェア事情: シンガポール

海外のルームシェア事情について、それぞれの国の人に訊いてみるインタビューシリーズを始めます。

Flag_of_Singapore.svg

第一回は、東南アジアの金融都市シンガポール。東京とアジアNo.1を争うビジネス都市であり、赤道直下の常夏の国として日本を含め世界からの観光客を受け入れる観光都市でもあります。

SIngapore

東京よりも人口密度が高いこの大都会、住宅事情も東京同様厳しいとは思いますが、そんなシンガポールでのルームシェアの様子を聞いてみました。

サブリナさんはシンガポールの大学を卒業したばかり。就職をせずにインターネットでの起業を選んだ才女です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あき: まず基本的なことから伺います。日本では「ルームシェア」という呼び方がかなり定着したのですが、シンガポールでは、この、他人と一緒に同じ家に住むことをなんと呼びますか?

呼び方ですか? “I am looking for a room.”(部屋を探してます)、とかは言いますが、特にそれ自体に名前はあったかしら。

…フラットシェア、そうね。フラットシェアは使うわ

あき: イギリス英語っぽいですね

そう、イギリス英語でしょうね (訳注: シンガポールの英語は、アメリカよりイギリスの影響が強い)

あき: 実際に若者のどれぐらいがシェアするかはご存知ですか?

さあ。数についてはわかりません。親の家を出たい、というのは若者にとってすごく一般的な希望です。だいたい22歳から25歳ぐらいまでの時期、みんな部屋を借りて暮らすことを考えます。しかし、親との同居にぶつぶつ言いながらも実際に親の家を出る人は多くありません。1、2割ぐらいかしら。

もしシンガポールでシェアしようと思ったら、まず3-4部屋ある場所を探して自分で借りて、他の部屋をそれぞれ別の人に貸すでしょうね。私の友達に、(人気の高い)ホランドビレッジで4部屋の家を借りて、他の若者や外国人に貸してる友達がいるわ。そうすれば、自分の望み通りのシェアメイトを選べるし。

Holland Village, Singapore

フラット全体を管理しないといけないけど、それぞれからちょっと多めに家賃を取ることもできますから。これは悪いことじゃないわよ。

あき: もちろんです。全部を借りた人は多くの責任を取ってるし、リスクもありますから。

時には空き部屋が埋まらないときもあるし、いろんなリスクを取ってるからね。

シンガポールにはとても多くの外国人がいます。彼らにとっては部屋を借りることは必須ですね。そして、彼らが借りられる部屋はとても高い。たった一部屋でも1000ドル(8万円)はします。そういった外国人とのシェアも多いですね。

あき: 知り合いとシェアするのと、まったくの他人とシェアするのはどちらが多いと思いますか? また、他人とシェアする場合、どうやって相手を見つけますか? フェイスブック?

Craigslistのシンガポール版はありますが(Craigslistは古くからあるアメリカのクラシファイドサービス。ルームシェアジャパンの掲示板も参考にしています )、それほど人気はありません。Easy Roommateが一番人気でしょうか。でもそんなに良いサイトではないですよ。

あき: サブリナさんは、そんなに Easy Roommate が好きじゃないんですね。

載ってるシェアの数はそれほど多くないし、高いものが多いです。たぶん貸したい人の希望額がそのまま載っているだけだからなのかなと。

たしか、Easy Roommateのビジネスモデルは…

あき: 手数料ですか?

会費じゃないかしら。メンバーになるのに会費が必要なの。ちょっと自信がないけど

あき: 後で調べておきますよ (会費による収入でした。Easy Roommateはシンガポールだけでなく、英語圏の多くの国で展開しているサイトです)

あき: 紙媒体はどうですか? フリーペーパーなどのクラシファイドは?

ないですね。紙のクラシファイドはほとんど使われていません。

Changi Rise, Singapore

あき: 異性とのルームシェアについてはどうですか? というのも、日本では、特に親の世代にとっては、恋人でもないのに男女で一緒に住むと聞いたらショックを受ける人もまだ多いのです。

シンガポールではそのこと自体は問題にならないわね。それぞれがバスルームを持ってる限り。

あき: ふむ。アメリカとかだと家が広いから、ベッドルーム一つにバスルームが一つついてくるのも当たり前だろうと思いますが、シンガポールでも一つのフラットに複数のバスルームがあるのは普通ですか?

そうね。もしバスルームが一個しかないなら、その場合は全員女性のシェアにするかもしれません。それぞれが別のバスルームを使えるのなら、男と女のシェアだろうと問題はそんなにないはずよ。

シンガポールでも、女性は女性と住みたいということは多いと思います。でも、大事なことは相手のことを理解しているかどうかね。相手がギャングだったらダメだけど。男性かどうかというより、その人がどんな人か、が重要。だから最初のインタビューがとても大事なのよ。

そうそう、シンガポールの家賃は高いから、中には、複数で「一つの部屋を」シェアする人たちまで居るわよ。

あき: ああ、東京にもそういうのはあります。二段ベッドとか…

そう。セキュリティとか、騒音、臭い、いろんな問題があって住むのは大変でしょうけどね。

あき: どこでも悩みは同じですね。今日はありがとうございました。

付録: シンガポールのルームシェア情報

Easy Roommate シンガポール版

craigslist: singapore – アメリカのクラシファイド(=募集掲示板)サービス クレイグズリストのシンガポール版

Gumtree シンガポール版 – イギリスのクラシファイドサービス ガムツリーのシンガポール版

Singapore Expats Classifieds – シンガポールに住む外国人のためのクラシファイド

roomsDB.net

PropertyGuru – 一般の売買や賃貸を含んだ不動産サイト

日本語・日本人対象

海外に行って日本人とシェアすることもないかなと個人的には思いますが、日本人とのシェアでいいのなら在住日本人のためのサイトにもクラシファイドコーナーがあります。

シンガポールお役立ちウェブのお役立ち賃貸シェアサーチ

シンガポール掲示板 MixBクラシファイド – イギリスを中心に日本人向けのクラシファイドを展開するMixBのシンガポール版

ルームシェアしたい! 自分を売り込むユニークなアピールとは

アメリカのルームシェア募集サイトに載って評判になった、ルームシェアできる部屋を探している、とあるカナダ人、ヒュー・ポドモアさんの自己紹介写真を紹介します。

1

ぜんぜん知らない人と一緒に住む、というルームシェアでは、自分がどんな人だと紹介すればいいのか、どんな人「ではない」と伝えれば相手は安心するのか、など、いろんなことが学べる良い写真だと思います。

2

カナダは秋から新年度ですからね。

5

大学をちゃんと卒業したよ、というのは一種の安全アピールではあります。トロントでは、地球科学・宇宙科学の修士号を目指すということです。

7

でも、サイエンス専攻と聞いて心配する人もいるのかな。ということでその心配を払拭。ちょっと根拠は弱いですが、家族の推薦もあります。

8

ルームシェアでは、きちんと掃除・片付けができることはとっても重要です。

9

ジャイアニズム(「おれのものはおれのもの、おまえのものもおれのもの」)はたいへん嫌われます。同じ家の中でも、他人のものを勝手に使ったりしないよ、という宣言ですね。

10

静かなシェアメイトは人気が高いです。でも、

11

ひたすら陰気で静かなのは困ります。楽しく話す時には社交ができる人がいいですね。

19

楽器という趣味があることは隠さないほうがいいでしょう。物音を立てる趣味ですから。

20

でも、ルームシェアでは相手を尊重することが大事。

24

自分にとっての大事な条件。「これだけは譲れない」という条件をきっちり決めて見せることは、よく吟味せずに適当なルームシェアに入って後でトラブルを起こすより、ずっと賢いやり方です。

TTCはトロント市の交通サービス。地下鉄、路面電車、バスなどがあるようです。公共交通機関から近いこと、は彼の大事な条件の一つなんですね。

26

でも、なんでも口うるさく要求するだけの人、は御免ですよね。くだらないことや、本人にはどうしようもないことを条件につけるようなヤツは嫌われるでしょう。

ルームシェアの掲示板では、空き部屋があって借りたい人を探す、貸主の方が多くなりがちですが、借りる側から募集することもできます。

借りたい側が十分な自己紹介をしたり、自分の希望する地域や部屋の条件などを正しく指定することができれば、募集広告を一本投げるだけで、たくさんの貸し手から連絡が来るかもしれず、そうすれば知らない土地での部屋探しもずっと楽になるかと思います。

このポドモアさんほど面白い募集を作ることができると、たくさん良い条件の家から連絡が来るかもしれないですね。もちろん会ったこともありませんが、ポドモアさんはシェアメイトとしてはかなりOKそうな部類に入るように思えました。

全部の写真はこちらからどうぞ

ルームシェアジャパン「東京23区ルームシェア家賃相場ランキング」を発表

プレスリリース

2013年9月3日

ルームシェアジャパン

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ルームシェアジャパン「東京23区ルームシェア家賃相場ランキング」を発表
貸したい側と借りたい側の希望家賃の違いも明らかに
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

*本報道発表資料は、PDFでもご覧頂けます。
https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/data.roomshare.jp/blog/uploads/2013/09/roomshare_release_20130903.pdf(277KB)

日本最大(*)の無料ルームシェアマッチングサイト「ルームシェアジャパン」を運営するルームシェアジャパンは、過去に掲載された募集より、東京23区のルームシェア家賃相場を調査し、ランキング形式で発表しました。ルームシェアジャパンに掲載されている募集の60%以上が東京都のルームシェアであり、ルームシェアが多い地域である東京23区の家賃相場は、ルームシェアへの入居希望者、家賃設定を考えるルームシェアの貸し手双方にとって参考になると言えるでしょう。

(*)グーグルトレンド、アレクサの両社による

ルームシェアとは?

ルームシェアとは、一戸建てや2DK、3LDKなどの部屋が複数あるアパートやマンションなど、二人以上が住めるような住居に、家族/親族/恋人などではないまったくの他人と一緒に住むことです。

ゲストハウス・シェアハウスも共同生活(シェア)という点で似ていますが、業者が管理をしている場合が多いのに対し、ルームシェアは、個人間で一戸の中の空いている部屋を貸し借りし、住んでいる人が当事者同士で管理・運営する形態となります。

――――――――――――

■調査概要

2011年3月〜2013年7月にルームシェアジャパンに投稿された募集の中から、「貸したい>部屋あり(個人運営)」のうち個室を提供する募集、「借りたい>部屋求む」のうち個室を希望する募集それぞれから、東京23区別の平均家賃を算出。また、家賃相場は、ルームシェアにおいては家賃交渉が行われることがよくあるため、貸したい側と借りたい側の平均家賃の中間値をもって家賃相場とした。

――――――――――――

東京23区別ルームシェアの家賃相場

表 1 東京23区別ルームシェアの家賃相場ランキング

table1

image1

図 1 東京23区の家賃相場

ルームシェアの家賃相場で一番安い区は葛飾区、一番高い区は港区でした。基本的には中心部が高く、周辺部が低いという結果ですが、中心部でも千代田区、中野区、江東区などは隣接地域と比較して家賃相場が安めだということが分かります。

貸したい側と借りたい側の平均希望家賃の差

表 2 ルームシェアの貸し手と借り手の平均希望家賃の差額ランキング

table2

借り手より貸し手の希望家賃が安い、つまり、部屋を借りたい人が「この金額で借りたい」と想定している平均額より、「部屋を貸します」募集の平均額が一番安いのは、品川区でした。つまり、品川区では思ったより安くルームシェアの物件が探せるかもしれません。また、逆に、借り手より貸し手の希望額が高い、つまり部屋を借りたい人が想定している平均額より「部屋を貸します」募集の平均額が一番高いのは、台東区でした。このことから、借り手側の入居希望額に対して乖離した貸し手が多いということが推測されます。

資料

表 3 東京23区別ルームシェアの貸し手、借り手別平均希望家賃、貸し手と借り手の中間値(家賃相場)借り手と貸し手の平均希望家賃の差額
*1「貸したい」:貸し手の平均希望家賃、「借りたい」:借り手の平均希望家賃、「貸・借中間値」:貸し手と借り手の中間値(家賃相場)、「借-貸」:借り手と貸し手の平均希望家賃の差(黒字は借り手の額の方が多いことを示す)
*2単位は円、百の位を四捨五入した値
table3

運営者情報

団体名:ルームシェアジャパン(http://roomshare.jp/

ルームシェアジャパンは、日本でのルームシェアの認知度を高め普及を推進する団体です。

個人間で一戸の中の空いている部屋を貸し借りする「ルームシェア」の専門サイトである「ルームシェアジャパン」を運営しています。前身となるルームシェア情報サイトの開始(1997年)から、ルームシェア募集掲示板の開設(2000年)を経て、募集掲示板の運営は14年目となります。

現存するルームシェアサイトでは日本で最も古く、国内最大(*)のアクセスがあります。

(*) グーグルトレンド, アレクサの両社による

米クレイグズリストのような個人広告サービス(クラシファイド)が定着しない日本で継続的に運用されている数少ない分野特化型のクラシファイドサービスです。

2002年には日本初のルームシェア入門書「ルームシェアする生活」を出版しています。

開設:1999年 (募集掲示板開設 2000年4月25日)

本件に関するお問い合わせ先

ルームシェアジャパン 広報担当: 近藤
e-mail:pr(アットマーク)roomshare.jp
ツイッター:@roomshare
ウェブサイト:http://roomshare.jp/
フェイスブックページ:http://www.facebook.com/roomsharejp